知っていますか?ハローワークで受けられる資格取得支援
そろそろ子育ても一段落したし働きたいなと思う時、ハローワークで職探しをした経験がある方も多いでしょう。
ハローワークは就職を探す、転職や就職の相談を受け付けてくれるところというイメージがありますが、それだけではないのです。
実はハローワークは資格取得支援なども行っていて、これから転職したい、再就職したいという人に資格取得のサポートを行ってくれます。
これを利用して資格を取得し就職に活かしたという人も多いので、その体験談を聞いてみましょう。
WEB系の資格が人気・・取得して再就職に活かしたというAさん
「ハローワークで資格支援を行っていることを聞き、これはチャンスだと思いサポートを受けました。
WEB系の資格が人気で、訓練を受ける方々は多かったです。
皆さんWEBとかパソコンに全く縁のない人たちで、私もそうだったから安心して訓練を受けました。
何とか資格を取得していま、念願のWEB系で働いていますよ」
資格支援を利用し訓練を受けるとき、全く経験がない資格だと怖気づいてしまう方もいます。
しかしAさんのように、全くの未経験でもハローワークの支援を受けることで、職業訓練校で訓練を受けることもできるため、経験なしという人でもしっかり資格を取得できるのです。
自宅で受ける通信教育もありますが、怠けてしまいそうという人はこうした訓練校での訓練を受ける方がいいでしょう。
パソコンの資格を取りに通っていますが・・授業の進行は遅いですというBさん
「パソコンスキルをしっかり身に着けたくてハローワークのサポートを受けて授業に通っています。
しかし授業の進みが遅いことにびっくり。
なんでも全員が合格することを目的としているため、習得が遅い人のペースに合わせて授業が行われているとか。
確かに全員合格できる方が僕としても気持ちがいいし、仕方ないと思ってしっかり勉強しています」
ハローワークは全くの初心者でもしっかり資格取得をしてもらうという事が目的です。
そのため、習得に時間がかかる人がいればその分授業の進みが遅くなります。
未経験の方にとっては細かく、わかるまで指導してくれるのでこれほど力強いことはありません。
面接がありますよ!しっかり目的を言いましょうねというCさん
「誰でも資格取得のためにサポートを受けられるという事はありません。
技術や知識をしっかり身に着けて就職したいと願う人に資格取得のサポートがあるのです。
そのため、就職面接まではいきませんが、サポート受けるための面接があります。
私も緊張しましたが、この資格を取って就職できるように頑張りたいと熱意を伝えました。
するとこの資格を取っても就職できなかったらどうしますか?と聞かれました。
私はそれでも最終目標は就職なので、就職できるまで幅広く探しますと伝えてサポートを受けられました。」
Cさんはこうした面接があることを伝えてくれています。
職業訓練は何のために行うのか、これを明確にしていないとハローワーク給付金で職業訓練を受ける人として値しないと取られることもあるようです。
全てのハローワークにこうした面接があるわけではありませんが、あくまでも就職のための職業訓練だという事を理解しておく必要があるでしょう。